武蔵小杉の腰痛専門整体院の腰痛アドバイザーの穐山です。
慢性腰痛、膝痛、股関節痛、肩こり、頭痛、の人の多くは身体の左右のバランスが崩れています。
身体のバランスをとるために整体を受けても足裏が崩れていると、慢性腰痛、肩こり、頭痛、膝痛、股関節痛になります。
腰痛アドバイザーから見ると、身体のバランスは足裏がしっかり地面をとらえなければ取れません。
私たちの足はすごくよくできています。
平らな道であったり、砂利道、階段、砂浜、坂道等色々な道がたくさんある中で、走ったり、飛んだり跳ねたりができるのは足裏のアーチのお陰です。
私たちの足の骨は片足で26個、両足で52個あります。体全体でも206個です。なので足だけで25%を足だけで占めています。そのことから見ても足が大事だとお分かりだと思います。
子供は成人の足になるのに男の子では16歳~17歳くらい、女の子では15歳~16歳くらいと言われています。
子供のころからしっかりと足裏のアーチや足ゆびが使えていないと、身体のバランスが崩れ、肩こり、頭痛、腰痛が慢性的に出てきます。
腰痛アドバイザーからのアドバイスは、できるだけ足の指を動かすようにすることで、慢性腰痛、肩こり、頭痛、膝痛、股関節痛など様々な症状が緩和していきます。是非試してみて下さい。